山暮らしの音

山暮らしノート。30歳からの薪ボイラー生活を綴ってます。

じゃがいも植えと猟銃等講習会の申し込み

 山暮らしの記録、1ページ目。

f:id:tomohisa-sekiguchi:20160413232203j:plain

 日本の家庭ではまだ数台(恐らく2台目?)しか導入されていない二次燃焼型

の薪ボイラーを使い始めました、せっきーです。

 (上の写真みたいに、玄関入ってすぐの土間に設置しちゃいました)

 

 数年、数十年後の日本で、薪ボイラーという機器が家庭にどの程度普及す

るものなのか未知数ですが、人柱としてその使用記録を綴っていけたらと思

っています。

 

 

 そんな記念すべき1ページ目は、本日の出来事として、山暮らしで必須の

「じゃがいも植え」

 と

「猟銃等講習会の申し込み」

を綴りたいと思います。(ボイラー話はこれから沢山あるので^^;)

 

 

 ぼくの住む小菅村では土質なのか、じゃがいもが北海道より美味しいんじ

ゃない?ってぐらい美味しいものがとれます。

 なもんで、植えなきゃ損損ってことで植えてみました。家の前の畑に。

 種芋は最寄り(車で1時間ちょっと)のカインズホームで購入。

 

 畑の耕しは、一週間前にやっておきましたが、人生の師匠であるお隣さん

がいない今日、どうやって植えればいいんだっけってことで、「じゃがいも

 植え方 」で調べてみたらこちらが分かりやすかったです。

 

春じゃがいもの育て方|間違いない植え付け方法を紹介! |

 

 要は「畝幅80〜90センチ」「種芋の間は30センチ」「深さ5センチ」

だそうです。今回はこちらに従って

 「男爵」と「キタアカリ」は種芋の芽が出ていて無事植え付け終了。

 「メークイン」は芽があんましなので、少し様子を見ることに。

 灰とかも買ってあったので15分ぐらいで終わりました。これで美味しいじ

ゃがいもにありつけるじゃーやらなきゃ損ですね。。。数年前の大雪の際に

もじゃがいもというストックはこの村を大いに助けていますしね。

 

 

 あまりにも早く終わってしまったので、「猟銃等講習会の申し込み」にも

行ってきました。

 地域の獣害対策に力になれたらなー、美味しい鴨南蛮食べたいな−、って考

えてて昨年度に狩猟免許をとっていたんですが、まだ銃の所持許可がまだだっ

たんです。

 んで、いざ申込書をダウンロードしてみたら、証明写真が必要とのこと。た

まーに必要になる証明写真って高価いんですよね。

 なので、気になっていたサービスを使ってみました。

pic-chan.net

 結果は画質荒くて使えるか心配だったけど、問題なく書類を受理していた

だけました。(画質荒いのは自分の使い方が悪かったのかもしれませんが)

 我が家には、防寒用に白いプラダンがふすまに貼ってあるので、それがい

い具合に背景になってくれましたね。

 

 申請はちょっと残念なことに県警のwebサイトにある申込書をダウンロー

ドして記入していったのに、管轄の警察署では違う書類で受け付けていると

のことで書き直しになっちゃったんです。「基本、皆さんその場で書いても

らってるんですが、わざわざ印刷してきてくれたんですね」って反応だった

ので、その場で紙もらって書いた方がいいみたいでした。

 

 帰りには、喫茶 珈琲屋 - 上野原/喫茶店 [食べログ] って素敵なロッキング

チェアのある喫茶店でランチを食べてきましたが、豚骨ラーメンも美味しい

らしいので、これは再訪しなきゃですね。

 

 

 山暮らしの記録、一日目はこのようなものですが、

・薪ボイラーのリアルを記録

・山暮らし・・・ブログ開設でネーミング間違いましたね、実の所は「山村」暮らしの

実態の記録

・ちょっとしたお役立ち情報

 を綴っていけたらと思います。

 記録するのは自分自身のためが一番なんですが(笑)、これからのライフスタ

イル選びに役立てれば幸いです。どうぞよろしくお願いします。

 

 山暮らしっていいもんですね。